「守るだけでは足りない時代」企業を守る情報セキュリティ対策のご提案

なぜ今、情報セキュリティ対策が重要なのか?

  • サイバー攻撃の巧妙化・標的型メールの増加
  • テレワーク・クラウド化により社外からのアクセスが一般化
  • 情報漏えい時の被害が「信頼」や「取引停止」にも直結
  • 個人情報保護法やインシデント報告義務など、法対応も厳格に

よくあるお悩み

  • ウイルス対策ソフトは入れているが、それだけで安心か不安
  • クラウドサービスを使い始めたが、セキュリティ設定が不明確
  • 情報システム担当が1人しかおらず、運用が手薄
  • 社員のセキュリティ意識にバラつきがある

今取り組むべきセキュリティ対策のステップ

STEP1:入口対策

  • ウイルス対策ソフト(EPP)・ファイアウォール
  • メールフィルタ・スパムブロック

STEP2:内部対策

  • アクセス権管理(最小権限)
  • 多要素認証(MFA)
  • 情報持ち出し制限(USB制御・画面キャプチャ制限など)

STEP3:従業員教育・啓発

  • フィッシングメール対策訓練
  • 情報セキュリティeラーニング

STEP4:可視化・監視

  • ログ監視・EDR(エンドポイント検知対応)
  • アクセス履歴分析・不正アクセス検知

STEP5:定期診断・運用

  • 脆弱性診断・セキュリティポリシー見直し
  • インシデント対応訓練

当社がご支援できること

  • 社内のセキュリティレベル診断(簡易診断~診断レポート)
  • セキュリティツール導入支援(EDR、MFA、端末制御など)
  • セキュリティ教育プログラム提供(年次研修+テスト)
  • セキュリティポリシー作成・運用支援

まずはご相談ください

セキュリティ対策は「やっているつもり」では守れません。
当社では、企業規模・業種・ご予算に応じた現実的な対策をご提案します。

ご相談・お見積りは無料です。

[無料相談はこちら]

目次